サイン2
―サインについてですが、どうやったら相手を論破出来るかを考えています。(本橋)
実績を見せるのが一番手っ取り早いんだろうね。
―そうですね。特に大学の場合は東大が過去にやっているとなると、説得力が増すみたいですね。(笑)(本橋)
ところで安藤忠雄さんの建物にはサインがついている印象がないよね。ほとんどついてないのかもしれないね。
―安藤さんクラスだと「嫌だ」とひと言言えば、きっとみなさん「そういうものなのか」って納得するんでしょうね。(本橋)
最新記事40件を表示
- 2017.04.10*
 - 2013.02.18*コンクリート落下事故
 - 2011.01.19*
 - 2011.01.18*
 - 2010.08.10*
 - 2010.01.26*“個人と世界をつなぐ建築”
 - 2009.07.09ボストン
 - 2009.06.26設計と営業
 - 2009.06.24思い込み
 - 2009.05.25建物
 - 2009.05.13伊東豊雄
 - 2009.04.20チェック
 - 2009.03.18確認申請
 - 2009.03.16地上0階、地下4階
 - 2009.03.02サイン2
 - 2009.02.26サイン
 - 2009.02.16現場の繁忙期
 - 2009.02.13施工図3
 - 2009.02.06施工図2
 - 2009.01.14赤紙
 - 2009.01.09塔の家
 - 2009.01.07洗面器
 - 2008.12.26職人の技術
 - 2008.12.22施工図
 - 2008.12.19実施設計
 - 2008.11.28大学の先生
 - 2008.11.21坂本一成さん
 - 2008.11.19事務所ビル
 - 2008.11.14私の考えた家
 - 2008.11.12店舗設計
 - 2008.10.30*坂本一成展
 - 2008.10.27SDレビュー2008 その2
 - 2008.10.24SDレビュー2008 その1
 - 2008.08.25
 - 2008.07.14現場監督
 - 2008.07.11コストのこと
 - 2008.07.07基準法改正の影響
 - 2008.06.30容積、建築費
 - 2008.06.18中村好文、吉村順三
 - 2008.06.13テヅカさん
 
