新着情報

現代俳句協会のネット句会に6月20日下記3句を投稿しました

 

あいをかたれず

蝉はながらえる

 

自生する水わさび

悲しみの深さをはかれ

 

傷つきうまれ

さらに傷つき

化けて死を全うせよ

無国籍者699人

間違った法律をみるたび、法律の関係者に賢い人は1人も居ないのかと思ってしまう。

離婚後300日以内の出生は前夫の子、とする民法が699人の不幸を生んだことに弁解の余地はない。

余程、もてない男がつくった法律なのだと思う。

すばらしいお手紙なのでご紹介させていただきます。

 

漂流郵便局 8

 

「初恋の人は散華いたしました」

 

<私事で恐れ入りますが、私の初恋の人は江田島の海軍兵学校生徒でありました。彼は航空兵として志願し、特攻兵として九州から沖縄に出撃して敵艦に突入し、散華いたしました。23歳でありました。いずれ彼の元に行くであろうまで、恋しい人あてに手紙をしたためさせて頂きとうございます>

 

<浩之さん、お正月に、愛知にある航空博物館に行ってきました。ゼロ戦を見るうち、涙がこぼれました。おおぜい亡くなられた若者の中に、浩之さんもいらしたのね。もう73年も月日が流れましたが、今でもあなたの面影が胸から去りません。最後のお手紙の文面も、胸に焼き付いています>(2018年1月)

<わたし今、戦争や特攻の本を読んでいます。あなたの搭乗されたゼロ戦、切り抜いてノートに貼っています。あの時代、いまの若い人に理解できるのかと思いますが、思いの外、大勢の方に特攻に関する本が読まれているそうで、現代の若者にも胸うつものがあると思います>(18年2月)

<貴郵便局が、天国に通じる電話のように思えます>と書かれた手紙には、「数え89歳のおばあさん」とあった。

いずれも便箋4枚ほどに、細かい文字が並ぶ。

 

6月6日 夕刊 読売新聞

2018年6月18日

 

老人は

未明に

ふぐりを干す

 

あいをかたれず

蝉はながらえる

 

大井町線車輌

顔のない孫が

立っている

 

自生する水わさび

悲しみの深さをはかれ

 

きじばと半矢

草かげに屹立する

 

傷つきうまれ

さらに傷つき

化けて死を全うせよ

 

わたしが死ぬと

あなたは堪えられないから

わたしは死に切ることができない

 

死にきれるか

死にきりたい

死にきる

 

わたしはセコハンなんだ

とハタチの女が

男に言った

 

あなたがわたしを好きなのは

わたしがあなたを100倍も

好きだからなのです

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

2018年6月13日

 

いとしい

血流のゆらぎ

脈をとる

 

ことごとくかたむいて建つ

東京タワー遠景

 

漂流郵便局気付

にほんごは自縄する

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

2018年6月11日

 

汐がひき

砂城をつくる

ひとり

 

汐が引き

砂城を造る

ふたり

 

汐が引き

砂城を造る

指をください

 

刺青欲情

マスカラながれる

 

情交汗

落下して

ひらく刺青の花

 

冬海に情交する

築地警察死体安置所

 

野鳩半矢

草陰に屹立する

 

重い過去は

過去ではない

雨垂れ

 

いっしょに

死んでくれますか

雨垂れ

 

やったら

一生離れない

雨垂れ

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

2018年6月8日

 

1億年まえは

くれーんだった

 

千年まえから

ここに居る

 

ふせいみゃくのあいまに

酒を呑む

 

ひふからひそかに

風花が舞いあがる

 

恋文はいつも小説

漂流郵便局気付

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

2018年6月5日

 

抱かれる

幼児の夢の

夏列車

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

2018年6月4日

 

ナイフを作る

焼入れが難しい恋

 

淵の恋の

肥後守の不整脈

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

2018年5月28日

 

デスマスク

紅を

帯びる

 

杉小立

妄執を

弔う

 

鰯雲

死ぬのなら

刺しちがえなさい

 

闇が降り

子らの声が

消えた

 

故里は

悪の巣窟

ナイフ研ぐ

 

五月雨

きょうも会社は

たのしかった

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

2018年5月17日

 

湯割り呑む備前焼に

森の陽こぼれる

 

酸素計を見ながら歩く

五月の夏

 

90度傾いて眺める

土と草と走る人と

五月の風

教科書のとおりに会社経営をすると、

会社は潰れる。