新着情報

Kビル新築工事(第7回定例会議)

事業名・工事名

Kビル新築工事

日時

2014年2月19日 / 10:00~11:30

場所

トゥループロパティマネジメント(株) 第3会議室

出席者

設計監理(建築)
トゥループロパティマネジメント(TPM) : ST、MR、MT
設計監理(構造)
K構造設計事務所
施工
T社 : K(現場所長)、M(部長)、T(技術営業)
施工(電気)
H社 : F
施工(設備)
O社 : A

1.前回議事録の確認

施工 K:
今回は前回議事録の添付を忘れましたので、次回に二週分説明とさせてください。
設計 MR:
分かりました。

2.週間工程の説明

施工 K:
雪の影響で若干遅れが出ていますが今週の作業で調整して取り戻していきます。
施工 K:
基礎の型枠工事前の28日頃にO氏による配筋検査を予定しています。

3.質疑

【トイレ、給湯室の設備及び天井内配管について】

設計 MR:
換気扇をそれぞれの室に個別の天井扇に変更し、ダクト配管の直径を抑えて100φとする。
設計 MR:
また、トイレの排水は天井内でもっと上に配管し、通気は床上転がし配管でお願いします。
設計 MR:
トイレの天井高さもこれで2350取れるのではないでしょうか。
施工 A:
再度検討して検討図を作図します。
施工 K:
給気をバルコニー側の天井上外壁からに変更することにより、サッシの高さを下げる必要がありますが宜しいでしょうか。
設計 MR:
それで良いです。展開図にて後日確認とします。

【EVチェック図について】

設計 MR:
SUSのバイブレーション見本は、EVとSUSサッシと合わせてみて大差がないか確認させてください。
設計 MR:
文字のフォント変更はなしとします。

【1Fエントランスホールの石割付について】

施工 K:
割付図を参照下さい、いかがでしょうか。
設計 MR:
設計図通りのプランAがいいですね。
設計 MR:
また壁、床ともに無目地で出来ないか石業者に確認してください。

【SDについて】

施工 K:
現在施工図作図中ですが、設計にあるSUSの水切りでは雨が伝って切れないので折り返しを付けてはどうでしょうか。
設計 MR:
雨がかりの箇所のみ折り返しを付けることにしましょう、つまり10Fの外階段~事務所のSDのみです。
施工 K:
他は設計図通りとする、ということですね解りました。
施工 K:
現在設計図でSD枠と壁の取り合い部などがほとんど面一での納まりとなっていますが、少しチリを出して5mmでお願いできないでしょうか。
設計 MR:
壁とのチリは5mmで構いません。
 
SD-5の引き戸は引き残しをなくして全面開放出来るようにしてください。給湯室側の間口いっぱいまでW寸法を広げる変更も合わせてお願いします。
 
解りました。全面開放だと指挟み等の問題が出そうです。
設計 MR:
ストッパーを戸尻に付ければ良いでしょう。

【地中障害について】

施工 K:
基礎掘削時に出た地中障害物に対してのお見積りを提出させていただきます。
設計 ST:
資料など含めてすべて拝見して検討します。増減の話は最終ですべての項目、変更内容などと合わせて作成していただき一回で済ませるようにしましょう。
施工 K,T:
承知しました。

以上

2014.3.26 作成:MT

Kビル新築工事(第6回定例会議)

事業名・工事名

Kビル新築工事

日時

2014年1月29日 / 10:00~10:40

場所

トゥループロパティマネジメント(株) 第3会議室

出席者

設計監理(建築)
トゥループロパティマネジメント(TPM) : ST、MR、MT
設計監理(構造)
K構造設計事務所
施工
T社 : K(現場所長)、M(部長)、T(技術営業)
施工(電気)
H社 : F
施工(設備)
O社 : A

1.前回議事録の確認

設計 MR:
前回の質疑であった土間下の電気埋設SUS箱についてはメールでも指示した通り、電力会社との協議で不要だと判断されればなくしても構いません。
設計 MR:
1F柱のシーム溶接の向きについてもメールでの指示の通り、エレクションピースと干渉しない位置で少し斜めにずらしてください。
 
契約図と申請図の相違については、新たに仕上表と天井詳細図に防鳥ネットの記入が契約図に漏れていました。これは中央区の認定申請時に指導を受けたものです。
施工 K:
我々の施工時に用いている製本図には記入があります。
設計 MR:
認定申請での指摘事項については8/29に個別にメールした通りです。その通りに施工お願いします。
設計 MR:
また、9/27日付けのメールにCDにて手渡しされたものを契約図の正としてください、としています。こちらの認識としてはそれを契約図と捉えています。
設計 MR:
いずれにしても消防同意の指摘事項での変更点については見積りを出してください。出来れば現場での変更で相殺されればいいんですが。
施工 K:
分かりました。

2.週間工程の説明

施工 K:
杭工事が28日に終わりました。順次、山留め工事、掘削工事となります。
施工 K:
根切り工事時の2/6日に埋蔵文化財の立会検査があります。

3.3月・4月月間工程の説明

 
中間検査については1F鉄骨建て方完了後、2Fデッキ敷、鉄筋工事完了後でコンクリート打設前で宜しいでしょうか。4/15日ごろになるかと思いますのでまだ先になりますが。
設計 MR:
日程、内容共に検査機関に確認します。中間検査については構造がメインになってくると思います。構造事務所とも打ち合わせが必要になるので再度確認します。
施工 K:
分かりました。
 
0節製品検査、地上節の原寸検査は鉄骨工場で行う予定になっています。
設計 MR:
O氏に立ち会って頂くことで変更ありませんが日程等事前にお知らせください。
施工 K:
分かりました。
施工 K:
1節の製品検査は3月になります。
設計 MR:
分かりました。

4.質疑

【電気ハンドホールについて】

施工 F:
今回提出図では外壁水切りに当たらない位置にマンホールのみをハンドホールより偏心させて設置する図面になっています。
設計 MR:
基本的には良いと思います。マンホールの位置については断面詳細図で検討して決めます。引き続き電力会社と協議の上進めてください。またマンホール位置はエントランスホールからガラス越しに見える可能性があるので、鋳鉄黒ではなくコンクリート製に出来ないか確認してください。
施工 F:
分かりました。
施工 K:
石のサンプルを持ってきましたので提出します。
設計 ST,MR:
サンプルを預かって検討します。後ほど連絡します。

【1/23日に現場で打合せた内容】

施工 K:
セメント成型版の工場塗装の色は32M、アルミサッシはシルバー(FカラーシルバーN色)で決定。目地シーリング色については後日決定。議事録も合わせて提出します。

以上

2014.2.4 作成:MT

Kビル新築工事(第5回定例会議)

事業名・工事名

Kビル新築工事

日時

2014年1月22日 / 10:00~11:30

場所

トゥループロパティマネジメント(株) 第3会議室

出席者

設計監理(建築)
トゥループロパティマネジメント(TPM) : ST、MR、MT
設計監理(構造)
K構造設計事務所
施工
T社 : K(現場所長)、M(部長)、T(技術営業)
施工(電気)
H社 : F
施工(設備)
O社 : A

1.前回議事録の確認

2.週間工程表の説明

施工 K:
1/21日掘削の杭よりガラや石が出てきており、杭の拡底作業が1日ずれています。
施工 K:
ガラ撤去のためにクラムを急遽用意して障害物撤去を行いました。
施工 K:
全体の掘削時にも多数のガラ、石が出ると予想されます。
設計 MR:
2/5、2/12の定例会議はなしとします。質疑などのやりとりはメールで行いたいと思いますが問題はありませんか。
施工 K:
セメント成型版の色決めが出来れば問題ありません。1/23日に現場にて確認をお願いします。
設計 MR:
分かりました。

3.承認用書類提出

 
鉄筋圧接部試験要領書
施工 K:
基礎伏せ図の承認受領しました。

4.質疑

【基礎貫通スリーブについて】

施工 K:
現場立会検査時に指示を受けましたが、Oさんから基礎貫通部分のスリーブは位置及び高さ、補強鉄筋の必要のないスリーブ直径である旨、確認しました。

【埋設配管、引込みについて】

施工 K,F:
電力会社への引込み申込書の捺印をお願いします。
設計 ST,MT:
それではすぐに捺印してお渡しします。
施工 K:
電力会社との協議書を提出します。
施工 F:
設計図に記載ある床下SUSボックスについては床下が埋め戻しでピットではありませんので無くしてもよろしいでしょうか。
設計 MR:
不要だと思われるが、電気設計に確認します。
施工 F:
ハンドホールについては添付の図面の位置で協議していますがよろしいでしょうか。
設計 MR:
外壁と干渉する位置にあるのでずらす必要があると思われます。断面図を作成して検討して下さい。
設計 MR:
外壁水切りと高さが絡んでもいる部分です。
施工 M:
ハンドホールの蓋周りをコンクリートにすると納まるかもしれませんね。
設計 MR:
蓋はどんなものでしょうか。
施工 F:
鋳鉄製のマンホールです。
設計 MR:
引き続き納まり確認、電力会社と協議、断面図での検討を行ってください。
施工 K,F:
分かりました。

【前回定例質疑の設備の埋設配管や枡について】

設計 MR:
基本的にはすべて変更の問題はありませんでした。
設計 MR:
基礎伏図を訂正してください。
施工 K,A:
分かりました。

【1F柱のシーム溶接の方向について】

施工 K:
敷地奥側に向けるという指示ですが、エレクションピースと干渉してしまいます。
設計 MR:
干渉しない場所に斜めに向けても良いか、1/23日の原寸検査時に確認決定とします。
施工 K:
分かりました。

【契約図(製本図)と確認申請図の違いについて】

設計 MT:
9/27日に契約図の正としてCDを渡しています。
施工 K:
製本はその前に依頼して準備していました。
設計 MR:
差異のある箇所の屋上の消化器、放水口の見積書を作成してください。
施工 K:
分かりました。
設計 ST:
図面を渡す際に変更箇所を伝えていたかどうか確認するように。
設計 MT:
分かりました。

以上

2014.1.23 作成:MT

Kビル新築工事(第4回定例会議)

事業名・工事名

Kビル新築工事

日時

2014年1月15日 / 10:00~11:20

場所

トゥループロパティマネジメント(株) 第3会議室

出席者

設計監理(建築)
トゥループロパティマネジメント(TPM) : ST、MR、MT
設計監理(構造)
K構造設計事務所
施工
T社 : K(現場所長)、M(部長)、T(技術営業)
施工(電気)
H社 : F
施工(設備)
O社 : A

1.前回議事録の確認

2.週間工程表の説明

施工 K:
杭工事が開始されて給水管の切り替え工事も終りました。現在18日予定していた拡底杭の立会検査が変更で、20日になりますのでOさん(K構造設計事務所)にも予定表を送付して確認します。
設計 MR:
20日の拡底杭の検査は私も立ち会います。
施工 K:
鉄骨の原寸検査を23日にOさん(K構造設計事務所)にお願いしていますが、TPMではどなたか立ち会いますか。
設計 MR:
TPMからは私が立ち会います。
施工 K:
日時は23日の13:30?16:00くらいで、現場事務所のあるT社ビル地下1階にて行ないます。
施工 K:
出席者は2名、MTさんとOさんということでよろしいですか。
設計 MR:
それで良いです。

3.承認用書類提出

施工 K:
コンクリート工事施工計画書、鉄筋圧接部試験要領書、基礎伏せ図を承認お願いします。
設計 MR:
チェックバックで修正した承認図や書類は構造に関係するものについては、K構造設計事務所のOさんに送付してください。T社→K構造設計事務所→TPM→T社の流れでお願いします。
施工 K:
そのように対応、送付します。

4.質疑

【基礎、埋設配管などについて】

設計 MR:
基礎上の腰壁が記載されていますが間違いがあります。基礎伏せ図なので腰壁については、別図を提出ということで良いですか。
施工 K:
腰壁は、アスロックと大理石の納まりが絡みますので1F床伏せ図・各納まり図を作成するのでそちらで検討とさせてください。
設計 MR:
分かりました。立上がりの保管庫まわりや、石壁とアスロックの切り替え部分には注意してください。
施工 K:
X1、Y1付近の360角の桝が納まりません。150Φの汚水桝に変更とさせていただいてよろしいでしょうか。
設計 MR:
設備設計に桝の必要容量を確認します、必要かどうかも含めて。
施工 A:
消火栓のバルブボックスはなくせないか消防と協議してみます。
設計 MR:
無くせるならなくしたいのでそこも含めて確認してください。
施工 K:
X1,Y8付近の散水栓について、この位置では目立ちますが変更しますか。
設計 MR:
設置位置を階段下に移動は可能ですか。
施工 A:
検討します。
施工 A:
Y1,X12付近の埋設排水管が納まらないので、径を150Φから100Φに変更してもよろしいでしょうか。
設計 MR:
設備設計に確認します。設備配管図のPDFデータを頂きたい。容量的に問題がなければ良いですね。
施工 K:
分かりました。
施工 A:
設備図(P-02とP-06)に、埋設給水管の材質でVDとHIとくい違いがあります。どちらを正と考えたらよろしいでしょうか。
設計 MR:
設備設計に確認します。

【近隣問題について】

施工 K:
近隣から苦情が来ていますので報告します。また、現在予定していた夜間の鉄骨建て方も工期に影響が無い範囲で変更出来ないか検討しています。
設計 ST:
苦情は現場に付き物です。苦情が出来るだけないようにという配慮もわかりますが、T社として正当な近隣対応と現場スケジュールの遵守をお願いします。
施工 T,K:
検討、対応します。

【アルミサッシとセメント成型版について】

設計 MR:
サッシの見本と成形板の見本を同時に、1/20日に一度現場で確認したいので段取りお願いします。
施工 K:
分かりました。

【契約図(製本図)と確認申請図の違いについて】

設計 MT:
確認申請のときに受けた消防同意の指摘事項がどうも契約図に反映されていないようです。屋上消火器、屋上放水口が設置しないといけないはずです。
施工 K:
契約製本を依頼した時期と、図面が変更した時期が前後した可能性があります。
設計 ST:
経緯をメールの履歴等で確認すること。
施工 T,K:
分かりました。
設計 MT:
分かりました。

以上

2014.1.16 作成:MT

Kビル新築工事(第3回定例会議)

事業名・工事名

Kビル新築工事

日時

2014年1月8日 / 10:00~12:00

場所

トゥループロパティマネジメント(株) 第3会議室

出席者

設計監理(建築)
トゥループロパティマネジメント(TPM) : ST、MR、MT
設計監理(構造)
K構造設計事務所 : O
施工
T社 : K(現場所長)、M(部長)、T(技術営業)
施工(電気)
H社 : H、F
施工(設備)
O社 : A

1.前回議事録の確認

2.工程の説明

3.承認用書類提出

施工 K:
コンクリート配合報告書の承認を頂きました
施工 K:
杭伏図の承認図を受領しました
施工 K:
鉄筋圧接部試験要領書のチェックバックを受領しました

4.質疑

【アルミサッシについて】

施工 K:
メーカーの見本サンプルを数点持ってきました。
設計 MR:
メーカーの見本サンプルをすべて取り寄せてください。艶消しも含めて見てみて検討したい考えです。
施工 K:
艶消しなどの特注品はサンプル制作にも時間が掛かり、納期と金額に影響があります。
設計 MR:
金額・納期は特注にした場合どのくらい納期がかかり、金額が上がるのか比較表などを作成してもらえれば判断しやすいです。いずれにしてもメーカーサンプルをお願いします。
施工 K:
分かりました。

【境界線からの距離について】

設計 MR:
建物の隣地境界からの離れは、200mmは確保お願いします。これは斜線制限を考慮したときに必要なセットバックでもありますが、地震時の建物の揺れによる水平のクリアランスも考慮して必要な寸法です。
施工 K:
分かりました。

【使用材料について】

設計 ST,MR:
前回定例で提案頂いていた耐火被覆材は認定基準を満たしていなかったり、屋内使用限定でした。また石材保護塗料は設計図記載メーカーのものより耐久性がありませんでした。
設計 ST,MR:
お互いに時間のロスになりますから、今後は設計図に記載のメーカー品を大前提として考えてください。もし提案を頂く場合、同等品以上のメリットがある場合に限らせて頂きます。
施工 K:
分かりました。

【ガラスについて】

設計 MR:
ガラス耐風圧強度計算の結果まとめ表に記載の、製作不可となっている耐熱強化ガラス5mmについては別メーカーのカタログでは製作可能寸法です。
施工 K:
別メーカーで再度確認します。
施工 K:
その他に、最大寸法オーバーとなっている計算結果も現在の検討がドアや窓のW・H寸法で検討しているためもあるので、実際の制作寸法でサッシ施工図と合わせて再度確認します。
施工 K:
1FのFIXのSTDについても上下2点支持ではなく、4点支持で検討しているので再度確認します。

【エレベーターについて】

施工 K:
エレベーター詳細図にある通り基礎柱に当たる部分は45mm基礎壁、基礎梁を移動すれば納まりますがよろしいでしょうか。
設計 MR:
45mm移動で良いです。基礎に干渉している部分だけが問題なので、上階の間仕切りは移動なしで可能ですね。
施工 K:
はい。間仕切り壁は移動しない方向で納めます。

【廃棄物保管庫の排水桝とドレン管について】

施工 K:
意匠図の位置では基礎梁と干渉していますので、添付図にある位置で変更としてもよろしいでしょうか。
設計 MR:
添付図の通りで良いです。

【その他】

設計 MT:
契約図(製本された図面)と確認申請図とで違いがある箇所があります。
設計 ST:
どの図面に違いがあるか双方で設計図の確認をすること。
施工 K:
分かりました。
設計 MT:
解りました。
設計 MR:
定例会議の議事録は前日の朝までには送ってください。予め検討する時間も必要なので。
施工 T,K:
分かりました。

以上

2014.1.16 作成:MT