新着情報

*

個人は時代を象徴するという言葉がある。であるなら個人は企業を象徴し業界を象徴するとも言える。東芝歴代の代表取締役は東芝という企業を象徴し、起訴を免れるために弁護士資格を自ら取り消し数年後に資格再申請を行った元日本弁護士連合会会長もまた業界を象徴しているのかもしれない。

*

考える、ということの原点への回帰。

および懐疑のセンス、

これらが欠落するなら、

南瓜となんら変わることはない。

*

自己を認識するのは言語によってであり、その言語が自己のものであるとはとうてい言いえない。認識の主体が自己と見えるのは、仮想かもしれないのです。

西部邁

小人乃交

小人乃交甘如醴

小人の交わりは甘きこと醴(れい)の如し

醴ー米を柔らかい粥程度に炊き、冷したところに麹を入れて、発酵するまえに呑む酒。

*

学生運動の集会のとき皆が唄った。

 

学生の歌声に若き友よ手をのべよ

輝く太陽青空を再び戦火で乱すな

我等の友情は原爆あるも爛れず

闘志は火と燃え平和の為に戦わん

団結かたく我が行手を守れ

 

何と気持ちの悪い唄なのだろう。

懐かしみいまも唄う人がいるらしい。

 

催涙弾の涙と機動隊に蹴られた脚の記憶。

わたしは学生運動をしなかったが、

動員数が少ないとき友に頼まれた。

その友は25才で自殺した。

 

わたしの友はよく自殺をする。

自殺をしたい人が寄ってくるようだ。