4-7. カーテンウォール (3)

18世紀中頃にはカーテンウォールの原型とも言えそうなものが作られていましたが、実際に現代のカーテンウォールの潮流の元と言えるモノは、19世紀まで時代が下ります。カーテンウォールの歴史を調べると、その初めのものとて取り上げられるのは1851年のロンドン万国博覧会で建設されたクリスタルパレスです。

図4-7-5:クリスタルパレス

図4-7-5:クリスタルパレス

前稿で西洋の建築物の多くは壁構造であったことを書きまたが、産業革命以降鉄を製錬する技術が向上し、18世紀末から鉄橋など土木構造物に鉄が使われるようになり、19世紀に入り博覧会の建造物でも鉄が構造材として使われるようになってきました。
ところで今、建築物ではなくて「建造物」と書いたのは、当時はクリスタルパレスのようなビルディングタイプの建物は建築物として認められていなかったからです。建築物といえば、宮殿であったり、宗教的な施設であったり、それまでに存在していたビルディングタイプのものでした。産業革命や市民革命以降、美術館や図書館、駅や工場といった新しいビルディングタイプが求められるようになり、それらは既存の様式を流用する形で対応することが殆んどでした。
一方でこのように鉄で構造物が出来るようになっても、まずは橋などの土木構造物に利用され、また既存のビルディングタイプではなくて、どのように扱えば良いか曖昧な新しいビルディングタイプに利用されました。その最たる例がクリスタルパレスでした。 鉄の架構のみならず、ガラスのカーテンウォールによる極めて高い透明感も、当時の既存の建築物とは余りにも違いすぎたために、建築物とは認め辛い様相だったのでしょう。

最新記事40件を表示